よくあるご質問
Q 受入れを検討していますが、不安です。
A 技能実習生は母国で日本の習慣なども勉強してきます。また入国後1~2か月間の入国後講習も行い、法令に従い日本語学習や、介護導入学習、法的保護等必要な講習や、防災訓練・交通ルール等を学習します。
企業様への配属後は、監理団体が監査等で技能実習生の様子を確認する必要があるので、継続的にサポートします。
Q 受入れ時の注意点を教えてください。
A 文化の違いや、育ってきた環境が日本とは異なるので、まずはそこを理解してください。
日本語も入国前・入国後講習で学習はしていますが、聞き間違いによって伝わらなかったこと等が起こります。簡単なことでも確認を取りながらコミュニケーションをとることが大切になります。
Q 技能実習期間は何年ですか?
A 技能実習1号は1年間、技能実習2号は2年間の合計3年間です。また優良な企業・監理団体の基準を満たした場合は、技能実習3号の2年間がプラスされ、技能実習1号から技能実習3号まで合計5年間継続することが可能です。(技能実習2号から3号へ移行する時に一時帰国の必要あり)
Q 技能実習生を雇用するとは?
A 日本人と雇用する場合と同じです。企業様と技能実習生との間で雇用契約を締結します。仕事内容は技能実習計画に沿って行う必要がありますが、日本人社員と同様に残業や夜勤(要件あり)も可能です。
Q 技能実習生のケガや病気の対応は?
A 業務中でのケガや病気などは、労災保険が適用になり、業務中以外のケガや病気などは社会保険が適用となります。(日本人と同じく3割負担)
Q 常勤介護職員数の算出方法は?
A 常勤介護職員数は事業所毎に算出します。また就業規則に定められた常勤者で算出します。(いわゆる「常勤換算方法」ではありません。介護技能実習生がいる場合、算出に介護技能実習生を含めることはできません。
Q 介護職法定要因としての取扱いは?
A 入国後講習を修了し、事業所への配属日を起算日としてから6か月後から配置基準に算定できます。
Q 技能実習生の住居は?
A 企業様で用意してください。また、技能実習生は入国時に家電製品を持って入国するわけではないので、最低限生活に必要な生活必需品の整った寮を用意してください。
また、家賃については技能実習生が企業様から支払われる給与の中から控除してください。概ね家賃と水光熱費合わせて、25,000円程度で考えてください。